未分類
あけましておめでとうございます。
私は昨年度から、厚生労働省の「京都次世代ものづくり産業 雇用創出プロジェクト」のコ-ディネーターをしています。
毎日、ものづくり系の約お二人の中小企業の社長様と面談しております。
我が国の企業の中の中小企業の占める割合は約99.9%です。
よって、大企業だけでは、どんな製品一つもできません。
今後も、自動車産業の関連企業が牽引役として、景気をひっぱっていくものと思います。
企業は社長の器以上の大きさにはならないと言われています。
そんな意味からも、中小企業の社長様には、もっともっと、社員を幸せにする仕事をしてもらって、良い企業になるように、私は今年も、微力ながら応援していこうと思っています。
そうして、雇用が増えていけば、日本も、まだまだ頑張れるものと確信しています。
ご参考
http://kyoto-koyop.jp
今年の一字漢字は「税」だったですが、昨日のテレビで子供たちに「将来の一字漢字は?」という
ニュースが流れていました。
「愛」、「夢」とかいろんな字が出てたようですが、私は「孝」とか、「喜」「志」「義」を挙げます。
よく、有名なオーナー経営者が仰る言葉に全従業員の幸福への追求、人類社会の貢献などがあります。
今後の日本の企業は従業員の幸せなくして、成り立たないと思います。
一年でも早く「幸」とか「喜」といった一字がリストアップされる世の名の到来を信じたい